小学校高学年は難しいお年頃!?子供心を叫んでみた!~叫びその①~

こんにちは!

 

私には年の離れた可愛い弟がいます。

それまで子供嫌いだった私を子供大好き人間に変貌させてしまうほどの威力の持ち主です(笑)

 

弟は小学2年生から剣道を習い始め、6年生になった現在も続けています。

大きな相手に立ち向かっていく姿は、見ていて感動するし、我が弟ながら本当に尊敬します。

 

そんな弟に・・・

最近思春期の兆候が表れ始めたそうなんです・・・!!

 

先生や両親の指導を素直に受け入れなくなり、自我が強くなってきていると、この前母が嘆いていました。

 

「あの小さくて一緒にお風呂に入っていた弟にも遂に思春期が・・・」

とホロリ。

 

ホロリと同時に・・・

子供時代に先生や親に反発していたころの自分の気持ちがよみがえってきました。

 

小学校高学年って、まだもちろん子供。でも少しだけ大人になってみたい、超複雑な時期なんですよね。

 

今回はそんな子供時代を思い出しながら・・・複雑怪奇な子供心を、子供代表になったつもりで、記事を何回かに分けて叫んでいきたいと思います!(笑)

 

 

叫びその①

いつまでも何もできない子供と思うな!自分で考えてできるっつーの!!

今までは

「早くお風呂入りなさいよー」 「はぁーい」

「明日の用意したのー?」 「今からするー」

の、何気ないやりとりに、何の疑問も持たなかった。それが当たり前だったから。

でも最近は、自分でも結構色々考えてるんだ!

もうちょっとだけゲームしたら宿題しようとか、このテレビ番組だけ見たらハミガキしようとか!!

やらなきゃいけないこと、ちゃんとわかってるよ!

自分なりに、計画立ててやってるんだよ!!

だからいちいち口出ししないで好きにさせてよ!!

 

 

・・・です!!

 子供は子供なりに、自分で計画を立てていることって、結構あります。

すごく自分に甘い欠陥だらけの計画の場合が多いですが・・・(笑)

でもそれでいいんじゃないかなって思います。

「学校の用意が面倒くさいから朝登校する直前にしよう」

これも立派な計画です。

きっと、この計画だと焦って忘れ物をしたり遅刻しそうになったりすることがあると思います。そうやって、「やっぱりお母さんの言うように寝る前にした方がいいんだ」って、自分で気づくことが、とても重要だと思います。

こっちがいくら

「朝にするより寝る前にした方がいいから、ゲームをやめて用意しておきなさい!」

って言ったって、子供は納得できないんです。

実際に自分で失敗を経験することに、何倍も価値があると思います!

 

親からすると、子供に 失敗させてみるのはすごく勇気のいることですが・・・

思い切って、子供の甘々計画を見守ってみるのはどうでしょうか!!

 

そして・・・子供が失敗したときに

「ほら、やっぱりお母さんの言うことが正しかったでしょ」

なんて、間違っても言ってはいけません!!!

これが1番重要かもしれません。

これを言ってしまうと、せっかく親の教えに納得しかけていた気持ちがホームランのごとく吹っ飛んでいって、反発心を煽ることになってしまいます。

 

それは明らかにダメでしょ!!

っていうような計画以外は、できるだけ静かに見守ってあげてみてください!!

 

 

 

という感じの、叫びその①でした!!

いかがでしたでしょうか。この記事が少しでも子育て中のママさん・パパさんのお役に立てることを願っています・・・!!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!!

 

控えめで優しい我が子、のんちゃん(4歳)のことを語りたい!!

こんにちは!

 

今日はうちの自慢の娘、のんちゃん(4歳)について語らせていただきます!

 

のんちゃんは、小さいころから歌、ダンス、おままごと、絵本が大好きです。

最近はよく私の母、あーちゃんに買ってもらったマイク付きのピアノで、アンジェラ・アキさんバリにピアノを弾きながらYouTubeで覚えた虫歯の歌??らしきものを熱唱しています(笑)

(もちろんピアノは適当に弾いているだけです(笑))

 

普段はバリバリの関西弁なのにおままごとの時だけ標準語になるのんちゃん・・・

昔テレビで見たその噂は本当だったんですね・・・

正直違和感半端ないですが、可愛いんですこれが。(笑)

 

 

弟のおいちゃん(0歳)が産まれてからは我慢させてしまうことが増えてしまいました。

普段は聞き分けの良いのんちゃん。一見負担をかけているようには見えないのですが、たまに、なんの前触れもなくいきなり夜中にギャン泣きすることがあります。突然のあまりの悲鳴に、思わず飛び上がってしまうほどです。

抱きしめるとすぐに落ち着いてまた眠ってくれるのですが、私はそうなった時、のんちゃんが眠ってからもしばらく抱きしめています。

 

ほんとはいつもすごく我慢していて、時々こういう形で感情が溢れちゃうんだろうな。

自分ももっと甘えたいはずなのに、頑張ってくれているんだな。

 

って、抱きしめながらちょっと泣きそうになるんです。

 

いや、実はいつもちょっと泣いています。(笑)

 

 

そんなのんちゃんは幼稚園でもかなり控えめな方らしく、お友達に遊んでいたおもちゃや遊具を取られたりしても、傍で小さく「のんちゃんもあそびたいなぁ」と呟きながらもじもじしているんだそう。

自分の気持ちを表現するのが苦手なのかな?大丈夫かな??

と心配する時期もありましたが、少しづつ自分のしたいことや気持ちを言葉で表現できるようになってきているとのことなので、それものんちゃんの可愛い個性だと受け止め、あまり考えすぎないようにしています。

 

 

そしてのんちゃんはすごく優しいんです。

おいちゃんは今生後11ヶ月で、すでに一人で歩き回り、リモコンをまさかな場所に隠すのが得意な超活発ボーイなのですが・・・

それはそれは、見ているこっちが「もうやめてあげてーー」って思うくらいのんちゃんの後を追いまわして絡みに行くんです・・・

一見すごくほほえましい光景なんですが、のんちゃんの遊ぼうとしたおもちゃはすぐに奪うは、そのおもちゃを口に入れてベトベト、ボロボロにするはでのんちゃんは全然自分のしたい遊びができません。

さらには突進や頭突きをくらわされたり髪の毛を引っ張られたり・・・

 

もし私だったらキレてめちゃくちゃ怒ってるな・・・(笑)

 

っていうようなことをされていても、のんちゃんは絶対おいちゃんを叩いたり怒ったりしないんです。我が子ながら尊敬します。

本当に嫌な時や我慢の限界が来たときは

「ママぁーー。おいちゃんがぁぁ」

と半べそになりながら私に訴えてきてくれます。

 

あぁ、なんて優しくていいお姉ちゃんなんだろうか・・・

私はあなたのような優しくて可愛い娘に出会えて本当に幸せです。

 

私ものんちゃんに甘えてばかりいないで、のんちゃんをいっぱい甘えさせてあげないと!!

最近はパパがお休みの日は、おいちゃんをパパに預け、のんちゃんと少しお出かけしたりゆっくり遊んだり、2人の時間を定期的に過ごせるように工夫しています。

 

怒っちゃうことや、冷たくしてしまうこともあるけど・・・

一緒に成長していこうね。

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!

 

この記事を書いていたら、のんちゃんのことがもっともっと愛おしく思えてきました。

今日はたっぷりのんちゃんと過ごそうと思います。

早速一緒に遊んできます!

では!!

 

ママ友と鬼滅の刃~無限列車編~を観に行ったら・・・

こんにちは!

 

 

この間子供たちをパパに預け、幼稚園のママ友、Kちゃんと一緒に鬼滅の刃~無限列車編~を観に行きました。

 

Kちゃんにも4歳、1歳の可愛い息子ちゃんたちがいるので、お互い映画は本当に「何年振りだっけ??」くらいの感じで、2人してテンションMAXではしゃいでおりました(笑)

子供が小さいと映画ってほんとに行けなくなりますよねぇ。独身の頃しょっちゅうレイトショーを観に行っていたのが懐かしい・・・。

 

 

ドリンクを買い、お手洗いを済ませて席に着き、

「あー、絶対私泣いてまうわぁ」

「なぁー、ほんまに。私めっちゃ泣く人なんよなぁ」

「私も私も(笑)」

みたいな話をしながら上映時間を待っていました。

 

暗くなり、初めに他の映画の予告編が流れ始めます。

 

その中の一つに、スタンドバイミードラえもんがあったのですが、私はその予告編でホロリ・・・・

 

 

え・・・

 

 

 

え・・・?

 

 

 

まだ予告編ですよ??

 

私親になって涙もろくなったみたいです。

おかしいな、、前はこんなんじゃなかったのにな・・・

 

 

とちょっと恥ずかしく思っていると・・・

 

 

 

 

「グズッ・・・」

 

 

横を見るとKちゃんも泣いてました(笑)

Kちゃんも私が泣いていることに気づき、二人で照れ笑い。

 

 

それからいよいよ映画が始まったのですが、最終的には2人とも大号泣でした(笑)

 

 

もちろん内容は最高に面白かったのですが、

それより私たちの間で話題に上ったのが

”視点の違い”

についてでした。

 

炭治郎や他のキャラクターを、どうしても親目線で見てしまうんですよね。

昔は主人公と同じ視点で、その物語の中に入り込んでいたのに・・・

親になったんだから当たり前なんですが、それでもこんなに違うものかと二人で驚きました。

 

なんだか、

 

私も歳とったなぁ・・・

(いい意味で!!)

 

と改めて実感させられました。

予想外の出来事でした(笑)

 

 

 

今回はなかなか自分の思ったように上手く文章を書くことが出来ませんでした。

自分の伝えたいことを文字に起こすのって、難しいですね。

これからもっと上手くなりたい・・・。

 

ここまで読んで読んでいただき、ありがとうございました!

11ヶ月のおいちゃん、なんでもポイポイ期に突入

こんにちは!

 

悲報です・・・

我が家の11ヶ月の息子、おいちゃん・・・

なんでもポイポイ期突入です・・・。

 

 

特にテレビのリモコンをポイポイするのがお気に入りで

気づけばリモコンはどこへやら

 

ある時はゴミ箱へ

 

ある時は洗面台の中へ

 

ある時は洗濯籠の中へ

 

またある時は私のカバンの中へ

 

他にもきっと知らぬ間にゴミ箱にポイポイされ、気づかずゴミの日に出してしまったものもあるのであろう・・・

 

悪気のない悪。

本当に楽しそうなあの笑顔が・・・悪魔に見えます(笑)

 

早急に対策を講じなければ。

 

早急に!!!!

 

 

4歳ののんちゃんの時と違って、荷物も多くなってるし、おもちゃもいっぱいだしね。

ポイポイ心がくすぐられること山のごとしですよね。

 

まぁ結局は・・・

 

何しても可愛いんですけどね。(笑)

 

共感してもらえたら嬉しい!ちょっと複雑な親心。

こんにちは!

 

私には4歳の娘(のんちゃん)と、もうすぐ1歳になる息子(おいちゃん)がいます。

これはこの間、のんちゃんの通う幼稚園の保護者会で起きたプチ出来事です。

ちょっとだけ、「共感してもらえたら嬉しいな。」と思ったので書かせていただきます。

 

のんちゃんが通っている幼稚園では結構保護者会の活動が盛んで、保護者同士の交流が多いです。私はいつもおいちゃんを抱っこひもで抱っこしているので、みんなおいちゃんを凄く可愛がってくれています。

 

この間の保護者会の活動にもおいちゃんと一緒に参加したのですが、私は途中でお手洗いに行きたくなりました。おいちゃんも一緒に連れて行こうとした私を見て、一人の方が「おいちゃんを見ててあげるから、行っておいでよ。」と言ってくれました。

おいちゃんを連れてお手洗いに行くのは確かに少し面倒なので、私は素直にお言葉に甘えることにしました。

 

一人で廊下を歩きながら、「おいちゃん今後追いの絶頂期だからなぁ・・・あんまり他の人に預けたこともないし、もしかしたらグズってるかも・・・早く戻らないと・・・」と考えて急いでお手洗いを済ませて戻りました。

 

でも保護者会が行われている教室の窓から様子を見てみると、私の予想に反して、おいちゃんはキャッキャッ言いながら笑っていたんです。

「よかった・・・」

と思う反面、なんだかすごく寂しい気持ちと不安な気持ちがこみ上げてきました。

おいちゃんを見ていてくれていた方には素直に感謝の気持ちがあるのですが・・・なんだか少しだけ、おもしろくない・・・。

 

自分って、結構嫌な奴かも・・・??

 

その日の夜、旦那にそのことを話してみました。

話しているうちに、「自分は、おいちゃんは私じゃないと絶対ダメだって無意識に思っていたんだなぁ」とか、「他の人と機嫌よく遊んでいるおいちゃんを見て、急に、自分はいらないって言われたみたいに感じたんだな」ってことに気づきました。

 

毎日ずっと一緒で、あんなに付き纏われて、ちょっとでいいから一人になりたいって、普段あんなに切望しているのに・・・

私の方が、子供に依存していたみたいです(笑)

 

反省反省。

子供は自分のものじゃないのにね。

わかっているつもりだったからこそ、今回の自分の感情に驚きました。

 

たぶん私は、私と離れて泣いているおいちゃんを見て

「もう、やっぱりママじゃないとダメなんだねー。早くママを開放してほしいよ、やれやれ。」

って思いたかったんだと思います(笑)

 

せっかく短い時間でも念願の一人になれたのに・・・

親心は複雑です・・・(笑)

 

 

こんな気持ちも今しか経験できない貴重な体験かなと思います。

これからも子育てはまだまだ続きますが、一緒に頑張りましょうー!

 

ここまで読んで下さりありがとうございました!

子供を感情的に怒ってしまった時に、私がすること。

こんにちは!

全国のママさん、パパさん、毎日の子育てお疲れ様です。

 子供って、本当に可愛いくて愛おしいですよね。

 

でも時々、どうしても可愛く思えない時ありませんか。イヤイヤされたり、駄々をこねられたり、ダメだよって言ったことをわざとしてきたり・・・

 

私の場合は、自分がちょっと急いでいたり焦っていたりして心の余裕がないときにそれらをされてしまうと、すぐカッとなって必要以上に感情任せに怒ってしまうことがあります。

「何やってるんだ自分は・・・」

心の中でこう思っていても、一度爆発してしまった感情はなかなか収まらず・・・

子供がご機嫌取りをしてきてもイライラして冷たい態度をとってしまい

いつまでも泣いている姿を見てもイライラしてしまい

逆に何事もなかったかのように振舞われると「反省してないんかい」とイライラしてしまい・・・

子供が何をしてもイライラが増してしまうという、負のスパイラルに突入します。

 

「自分はダメな母親だ・・・」

こんな感情とイライラで頭がいっぱいになり、泣いてしまうこともあります。

 

なんだか書いていて、自分が自分で心配になってきました(笑)

 

でも最近こうなってしまった時にする、負のスパイラルからの脱却方法があるんです。

もちろんこうならないのが1番なのですが、私は諦めました。

いろんな子育ての本に、その時の感情まかせに怒ってはいけません。みたいなことは書かれているけれど・・・わかっているけれど。いつも100%は無理ですよ。

だって人間だし。

 

もし自分と同じように、子供を感情的に怒ってしまって自分はダメだと落ち込んでいるママさん、パパさんがいるなら・・・私が実践している脱却方法が少しでも参考になることを祈っています。

 

では早速紹介していこうと思います。

 

まず、子供には本当に申し訳ないのですが、自分が少し落ち着くまで子供と関わらないようにします。録画した子供番組やYouTubeを観てもらって、その間に自分1人の時間を過ごして心を鎮めます。ここで上手く切り替えられれば良いのですが、私はできない時の方が多いです。子供の顔を見てもイライラしない程度まで落ち着けたらオッケーかな、と思います。

 

私の場合は、この後しばらくすると結構冷静になって怒りはなくなっていくのですが、「さっきまであんなに怒っていたのに急にニコニコするのは変かな・・・」という変な意地が出てきて中々いつも通りに接することが出来ず、許すタイミングを逃してしまいます(笑)

 

とにかくいったん心を落ち着けたら、まだモヤモヤしたままでもいいので、できるだけ優しく「おいで」と声をかけ、子供を膝の上に乗せてギューッとします。そして感情的になってしまった事を謝り、どうして怒ったのかを冷静に話します。「ママ、言いすぎてごめんね。大きな声出してごめんね。早く支度しなきゃ遅刻しちゃうかもって、ちょっとイライラしてたんだ。でもああいうことをしたら危ないから、もうしないって、約束できる?」子供が理解してくれたら、ギューッとしたまま、その子の良いところや凄いところ、頑張っているところなどを言います。凄いところと言っても、今はもう当たり前にできていることで十分なんです。「朝起きたらちゃんとおはようって言えて偉いね」「毎日幼稚園に行けてすごいね」「ご飯をいっぱい食べれてすごいね」「トイレに行きたいって自分で言えて偉いね」私の娘は4歳で、これらのことは普段もう当たり前にできるのですが、あえて口に出すことで、「自分の子供はこんなに色々なことができるようになって、立派に成長しているんだなぁ」と、子供を愛する気持ちが自然と戻ってきて、仲直りができるんです。

 

ポイントは、それを子供が起きているときにするということです。私の周りには、感情的になってしまった時、子供の寝顔を見ながら密かに謝っているというママさんが多いです。「自分が間違ったことをしたと子供に認めたくない」という理由なのだそうです。正直その気持ち、めちゃくちゃわかります・・・。いつも完璧なママでいたい。子供に自分のダメなところなんて見せたくないですよね。

でも私は思い切ってダメな自分を認めてさらけ出すことで、心がすごく軽くなりました。

よく聞く言葉ですが、子供が4歳なら親も4歳。まだまだ未熟で当たり前なんです。間違った時は謝る、という姿勢を、親が見せるのも大事なことなのではないかなと思います。そして子供は、そんな自分たち、親を必ず受け入れてくれます。我が子を信じて、感情的になってしまった時は素直に謝ってみるのはどうでしょうか。

 

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。

つたない文章で申し訳ないです。

子育ては本当に大変なことばかりですが、子供たちはその倍以上に、私たちに幸せを与えてくれます。これからも一緒に頑張りましょう!!

 

 

寒い朝が好き

こんにちは!

近頃本当に朝晩冷えますねー。

寝具は敷きパッド、掛布団共に冬用のものに取り換え、朝は靴下を履いて上着を羽織らなければとても布団から出られません・・・。

 

でも、私はこんな寒い朝が好きです。

朝のシーンとした冷たい空気を吸うのが好きです。

起きてぼーっとしている中、白湯を作って一口飲んだ時の、喉と胃が温まっていく感じが好きです。

出勤時、バスを少し手前で降りて冷たい空気の中を歩くのが好きです。

 

私の周りには寒い季節が苦手という人が多いです。少し寂しいです。

暑い季節にも良いところはたくさんありますが、寒い季節もいいものだと思います!